これまでで「一番快適な乗り物?」

Print乗り物と言えば車輪を思い浮かべるが、船もあれば、飛行機もある。数年前、BMWの3シリーズの絵が入った大型飛行船がやってきた。その時、僕はマスコミ関係に事前にニュース・リリースしたり、報道の方たちをご招待乗船のお手伝いをした。当日は苫小牧港に係留していた大型飛行船が飛んで来ると言うので石狩新港の広場で早朝から待機していた。が、携帯が鳴って、係りが部品を調達に羽田まで行くので今日は飛べないと。石狩新港に集まっていただいたマスコミ各社さんにお侘びして、順延をお伝えした。雨なら、表面積を覆う水滴が重く飛べないらしいし、朝露も相当重く、ヘリウムガスだけでは浮力が不足するらしい。太陽が上がって一気に乾くまでは離陸できないらしい。が、係留するためのマスト車やヘリウムを補充する車両や係留やメンテナンスをするスタッフのマイクロバスがやってきて、しばらくすると、晴れ男の僕のお陰か朝陽を浴びて飛行船はゆったりとやってきた。マスコミ各社さんは昨日と大違いで2社のみ。10名乗りの座席が空いてしまった。現地には飛行船スタッフ意以外は、HBC-TVのカメラマンと報道記者、自動車関係の業界紙の記者の方と、僕とお手伝いの女の子の5名しかいない。急遽、僕もお手伝いの女の子も乗船名簿に記入。乗船することになった。業界紙の記者がやや高所恐怖症なのか僕に聞いてきた「この飛行船落ちたらどうなるの?」と。僕「30cmの穴が空いても急に落下しないそうですよ」と。彼「怖いな」。僕「落ちても弾むでしょう、こんなに大きな風船だからね」。彼も少しは安心した表情になった。係留ロープが解かれ、軽いエンジン音と3基のプロペラの回転音がすると機体は斜めに上昇。100mほどの高度から水平飛行になった。飛行船のコクピットはまるで小型飛行機並みの計器だらけで操縦士と副操縦士がパイロットのコスチュームで操縦していた。後席はベンチシートで後部はラウンジ風に大きなガラス窓?。眺望は素晴らしい。眼下の景色も近くはっきりしていた。学校のグランド上空では野球やサッカーをする子供達が手を振っている。北大の構内の緑がきれいだ。推進用プロペラ音が静かで救急車のサイレン音まで聞こえる。ススキノまで行った所でUターンして石狩新港に向かった。30分ほどのフライトだったが、これまでに乗った乗り物の中で一番静かで快適だった。この機体はドイツ製で、これだけの大型飛行船は世界に2機しか無いそうだ。後で知ったが、飛行船の先端をマストにつなぐマスト車(トラック)は出発地と目的地が違えば2台必要らしい。ゆっくり飛行しているようだが80km/hのスピードと直線的に飛ぶので一般道路を1台のマスト車が追いかけてもムリらしい。仕事柄、貴重な体験をさせていただいた。翌朝の道新には札幌TV塔に鯉のぼりのようなアングルのカラー写真が掲載された。他のTV局も地上から取材してくれた。飛行船はまた「ゆっくり飛行」で札幌の都心部経由で苫小牧港へ帰って行った。マスト車の1台を、先にフェリーで青森まで載せるのだろう。ちなみに観光用の飛行船搭乗料は相当高いらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です