電気自動車
従来の自動車との比較で、電気自動車の一番良いところはアクセルのオン・オフでブレーキを多用しなくて良いところでしょうか。国産では日産が比較的安価な電気自動車を販売して居ますが、各社システムの違いはあれ、アクセルのオン・オフの効果は共通だと思います。私はヨーロッパ車ですが、車検の際はもちろん、それ以外にもブレーキ・パッドとブレーキ・デスク・ローターの減りが多く交換を何度も繰り返しています。フロント・ブレーキの交換時には13万円ほど、先々月のリア・ブレーキの場合には7万円ほど掛かりました。ブレーキの減りが激しいと言う事はブレーキ操作が多いとも取れますが、これは街中走行ばかりが多くて信号も多くゴー&ストップの繰り返し頻度が多い事と下り坂などでブレーキ操作が頻繁な事も原因ですが、製造メーカーとしてはブレーキの減りその事よりも完全に制動出来るブレーキを装備する事が目的ですから、ユーザーのブレーキ交換料などは当然のメンテナンス料として問題外なのでしょう。それに比べて電気自動車などではアクセル・オフだけでシフト・ダウン的ブレーキ感を味わえるので下り坂や曲線路のドライブにも安心ですし、ブレーキの減りも心配も無くなるでしょう。現在、私はブレーキを踏む前にシフト・ダウン的操作をして、出来るだけブレーキに負担を掛けない様にしていますが、それでも減りは多く、その為にホイールに付着する鉄粉もハンパ無く、その鉄粉の付着で汚れたホイールも気になります。そこで本心は電気自動車にしたいのですが、モーター駆動でエンジンほどのコストは掛からない筈の電気自動車ですが、最近のクルマには必要以上の装備が付いていますので信じられない位に高価になり、高嶺の花的存在ですね。そこに最近、中国メーカーも台頭してきて、ヨーロッパ車の半分近い価格で販売攻勢をかけてきましたね。
EVの気になる顔。
EVの顔が気になっています。何故なら、これまでのフロントグリルの部分ですが、空冷エンジンのラジエターグリルを塞いだだけのデザインだからです。デザインから見ても、やっつけの感があります。ましてやFRP(プラスチック)で塞いだだけではEVの本来の姿では無いのではないでしょうか。EVは最初からEVのデザインにして欲しいものです。これまでのボディ形状は良いとしてもせめてフロントの形状はEV専用デザインであって欲しいものです。また、EVだからと言ってフロントグリルにLEDでデコレーションするのはやめていただきたいですね。グリルが光るなんて、目立ちたいのかは知りませんが、単なるメーカーのエゴで、インダストリアル・デザインとしては最悪ですね。余程の度胸の或る人以外は恥ずかしくて乗れませんね。
コロナ禍以降
世界中を巻き込んで震撼とさせた新型コロナウイルスも未だに終息はしませんが、皆んなが予防ワクチンを接種したり防御のための知識が広まった関係も有ってか、当初の様な異常なまでの神経質では無くなりました。半導体不足による車や電気製品の生産障害もほとんど解消へと向かって居ます。でも、相変わらずクルマの納車までには未だ期間を要する状態です。各メーカーとも電気自動車への転換に動きCMなどもEV中心と成っていますが、現実は未ださほど変わっては居ません。と言うのも街中のチャージャーの不足と自家チャージャー設置への難度からです。例えばマンション住まいの方々が増えていますが、チャージャー設置が難しいと言う問題もあります。また直距離ドライブオーナーたちにとってはインフラ不足とチャージに時間を要する事も壁になっています。一方、街乗り専門で戸建ての方々にはガソリン高騰もあってお薦めですね。
電気自動車
国内外を問わず電気自動車の動きが活発になって来ました。ただし半導体不足による問題がクルマに限らず世界中の製造部門での問題ですから販売ディーラーに売りたいクルマが入って来ない状態が続いています。最近のクルマは電気自動車に限らずコンピュータ制御と電子部品が数多く使用されていますから、半導体不足は生産部門にブレーキを掛けています。ユーザーとしては注文しても何時になったら納車になるか分かりませんし、販売ディーラーすら答えられない状況です。勿論、製造メーカーにすら答えは出せない状況が続いています。販売ディーラーでは受注は取れても納車先送りで顧客からの入金も無く経営上困った状況が続いています。
そこで各販売ディーラーでは売れ筋のクルマを販売を見込んで予め仕入れている在庫新車や、下取り中古車やオークションで落札の中古車を販売するしか方法が無い訳です。しかも、この分だと、新車が売れない為ぬ代替え顧客からの下取車も無く、限りある中古車も減り、在庫新車も底をつくのは目に見えて居ますから、次なる手を考えざるを得なくなっています。これはクルマ業界にとって新型コロナ感染拡大にも似た非常事態です。電気自動車の良さは十分わかっていても現車を手に出来るかどうかです。ガソリンの値上げに連動して経済的と思っていたディーゼルエンジン車用の軽油でさえリッター150円前後と、かつてのハイオクガソリン並み単価になって居ます。従ってガソリン車オーナーもディーゼル車オーナーも出来れば次は電気自動車をと思っているのでしょうが、さて半導体問題は何時になれば解決するのでしょうか。これまでハイブリッド車も随分普及しましたが、確かに燃費は多少良いのですが、古くなってリチューム電池が劣化したとなれば交換に相当額を覚悟しなければなりません。現在の電気自動車も然りで、電池の改良が望まれています。充電済み電池を簡単に交換できるクルマもあることはあるのですが、ファストフードのデリバリーなどに使われている超小型車に限っていて、しかも走行距離は短いものばかりです。現段階での電気自動車もチャージに時間が掛かる事や、インフラ整備が遅れている事など問題は山積しています。私のように毎日50km~多い時には100km近くも走る場合には毎日自宅で満充電しなければいけないでしょうから、便利で経済的なようでいて結構面倒かも知れませんね。電気自動車を購入したとして先ず自宅に200ボルトのチャージャー設置工事をしなければなりません。戸建てなら問題ありませんが、マンションなどでは不可能な場合もあり、電気自動車が完全に普及となれば今後のマンション駐車場やガレージには最初からチャージャーが必須となるでしょうね。当然駐車場代は上がると思いますし、電気使用量も必要になりますね。しかし半導体問題とインフラ問題が解決すれば、冬の寒冷期問題や都市間距離の有る北海道でも電気自動車の普及もスピードアップするでしょう。次に来る本格的な電気自動車の新時代は電池の小型大容量化や簡単な交換式など進化するのでしょうね。今やコストが上がって来た電気に頼り過ぎる事も問題かと思いますから水素エンジンのクルマのようにガソリンでも走る方式も良いかも知れませんね。また、今現在ある電気自動車には小さなバイク程度のガソリンエンジンでダイナモを回して発電した電気をエンジンではなく駆動モーターに供給して走るクルマも多いですね。3月も半ばに、また雪です。
乾燥路が現れて喜んだのも束の間、今朝からまた雪が降り出しました。この分だと積もりそうです。ただ気温も高いせいで湿雪ですから重く、除雪作業は大変ですから、早く晴れて太陽が自然に溶かしてくれればありがたいです。もう十分に毎日毎日、雪との格闘をしてきましたので、もう気力も体力も無くなりました。来週までは我慢の、季節外れの雪です。
気温上昇
プラスが続いています。この分だと雪解けも早まりそうです。国道は乾燥路面も出て走りやすくなりました。ただ今週中ごろからまた降雪がありそうです。北海道の3月は忘れた頃に必ず吹雪があります。随分昔ですがそんな3月の吹雪の高速道路で200台が絡む追突事故がありました。まだまだ油断大敵です。『プ』と言う文字に敏感にならざるを得ませんが、休戦の糸口は有るのでしょうか。ウクライナの人たちは命がけで国を守ろうと戦っていますね。この時代に実際に戦争が起きるなんて軍事関係者以外の世界の人たちの誰が予想したでしょう。ゲームでしか戦争を知らない我が国の青少年たちは現地から送られてくるリアルな動画を見て、一体どのように感じているのでしょう。
市街地も雪庇
札幌は市街地でさえ、国道でさえ両サイドを高い雪の壁に覆われています。片側2車線の筈が一車線になり、渋滞が続いています。コロナ禍以前なら雪まつり直前に大がかりな除排雪が行われて市街地はすっかり雪も無くなっているのですが、今年も雪まつりが中止になり高さ3mにも近い雪の壁の中心部です。しかし、このところの気温上昇でところどころ路面も見えてきて、徐々にはありますが雪の量も減って来ているように感じられます。
長い間のご無沙汰でした。
北海道は稀に見る豪雪で、除雪や排雪作業に大忙しです。しかも雪庇のような道路両サイドは見通しも効かず運転は慎重です。4輪駆動車以外のクルマは小路でぬかり、脱出に大勢の人の手を借りています。今朝もご近所のご老人宅の排雪をしていると屋根雪が落ちてきて、危うく埋もれる所でした。気温は徐々に上昇気味で来週にはプラスになるようです。昨秋買い換えたヤマハ除雪機が大活躍です。前のに比べて馬力も大きく静音タイプなので早朝の除雪作業にもご近所へ音を気にせずに済みます。日に日に湿雪になりつつあるので水分を含んだ雪は飛ばなくなり、作業も大変になりそうです。来週から3月です。春が近いのは間違いなさそうです。春先は泥はねでクルマが汚れる季節到来です。
冬の到来です。
凄い勢力の低気圧が接近中で、明日は風雨ともかなり凄くなりそうです。毎年の事ですが、木枯らしの後の大雨とアラレが降って気温も下がって地面が凍るとその上にアラレがうっすらと積もり、やがて雪が降ってきます。雨とみぞれで凍った地面にアラレが冬化粧の下地を作って表面に雪が積もりやすくなります。冬タイヤのシーズン到来です。しかし、タイヤショップもガソリンスタンドもクルマのディーラーさんもタイヤ交換のクルマで混みあいます。昔は皆さん自分の手でタイヤ交換をしたものですが、最近ではディーラーさんやカーショックにタイヤを預けておいて交換をお願いするケースが増えています。マンションも多くなってタイヤなどの収納スペースが確保できないケースなども関係していますね。これからは積雪がなくても水たまりなどに氷が張りますからスピードを押さえてスリップ注意ですね。 早く冬道運転の勘を取り戻さなければいけませんね。 その前に、自分自身のクルマのタイヤ交換日時の予約が先決でした。